2018/06/12

鯉のぼり打ち上げ式

5月1日に鯉のぼり打ち上げ式が開催されました。
打ち上げられた鯉のぼりのデザインは年長児が意見を出し合い自分たちで考え、下書きから色塗りまで行った作品です。
色とりどりのオリジナル鯉のぼりは5月一杯青空に高く打ち上げられました。

打ち上げ式の後は、父母の会で用意した柏餅を皆で食べました。


平成30年度父母の会定期総会を開催しました。

2018年5月16日に東住吉幼稚園父母の会 定期総会を開催いたしました。

平成30年度新役員の紹介及び活動計画の説明、前年度決算報告、本年度の予算案の説明を行い、会員の承認を受けました。

総会後は父母のご協力により集まった古着のリユース会を行いました。


2018/04/23

園への寄贈品


早春の頃 日増しに春めいて参りました。

今後の子供たちの園生活の充実を願い、H29年度は、父母の会より以下3品を寄贈しました。
砂場の砂(トラック1杯分)

虹組 砂場の棚 

絵本 ぐーぐーぺこぺこ
      どんぐりむらのだいくさん

H29年度も、父母の会の活動にご協力くださりありがとうございました。

2018/02/07

11月13日 わくわくランチ会のご報告


先日、父母の会主催のわくわくランチ会を開催しました。
今回の献立は、鮭おにぎり、唐揚げ、枝豆、大学芋、そしてりんごゼリー。
東急スクエア『おむすび権兵衛』さんの特別メニューです。
年少は教室で、年中・年長はホールでみんなで食べました。
年長のお当番さんがやかんでみんなのお茶を注ぎ終わると準備完了!
園長先生といただきますを言うが早いか、お弁当を食べ始めた子供達。美味しい!もう食べたよ!
と元気な声が聞こえてきました。
きれいに完食した子も多く、ほとんど残飯が出なかったのも印象的でした。
好きなものも、苦手なものも、みんなで一緒に同じ献立を食べたのもいい経験だったと思います。




やきいも大会

12月5日、園庭でやきいも大会を行いました。
数日前にみんなで拾いに行った落ち葉や、材木などを協力して積み上げます。
できたお山に火をつけると、大きな炎が上がりました。
お手伝いのお母さん達が火の面倒を見ている間、子どもたちは教室でおいもにアルミホイルを巻いていきます。すっかり白く燃え尽きた炭の中に、おいもを「えーい!」と放り込んだらおいしく焼きあがるまで元気に遊んで待ちます。
30分ほどでほくほくのやきいもが出来上がりました。
熱いのでタオルハンカチでくるんでいただきます。
「おいしい!」とかわいい声があちこちで上がっていました。




2017/10/05

9月6日お楽しみ会のご報告 ~100万発のシャボン玉に大興奮~


今年のお楽しみ会は、シャボン玉一筋40年、世界で初めてシャボン玉ショーを始めた杉山兄弟による、『スーパーシャボン玉ショー』を開催しました。


数々の世界記録をもち、TV出演や嵐のコンサートの演出、東京ディズニーランド20周年パレード出演など、常に第一線で活躍中のお二人です。

軽快な音楽にのせてショーが開演すると、まずは機械で様々な種類のシャボン玉を大量に出します。ミッキー型、ダンゴムシ型など、ホールがシャボン玉で埋め尽くされ、子ども達は大興奮!!立ち上がり、手を伸ばしてシャボン玉をつかもうと大はしゃぎでした。
使用しているシャボン玉液はアレルギー対応もしていて、目に入ってもしみないので安心して遊べます。

次は自分たちでもできるシャボン玉の楽しみ方を紹介。
ペットボトルの底にたくさん穴を開けたものにシャボン玉液をつけて吹くと… もこもこのシャボン玉が完成!

他にもうちわの骨やビーチサンダル、こぶしでもシャボン玉が作れることを実演してくれました。

最後は、超特大シャボン玉に挑戦、
人間が中に入れる大きなシャボン玉を目の当たりにして子ども達のテンションは最高潮!!
最後まで飽きずに大盛り上がりのショーとなりました。





2017/07/20

プール遊び

6月からプール遊びが始まり、晴れた日は毎日入りました。
暑い日が続いたので、冷たいプールが気持ちいい様子。
最後はプールにドジョウを放して手づかみで採り、持ち帰りました。